Winter Experiment (Arya)

 





Winter will coming sooner, this year I have research in the winter again related survivorship of freshwater snails overwinter. Last week I came to two different place and it is same as like year Oyama area and Yutagawa area. This year I can find many snails mainly mudsnail and kawanina in both area same like last year but for Physa acuta now hard to find. I think it is because the amount of the water. Physa acuta is very depend on the present of the water and this year the water in the field is so limited. I also surprised with the present of kawanina in the paddy field as usually kawanina stay in the canals. This is very interesting situation, I want to know it more, what type of soil or place is suitable for kawanina.


冬はもうすぐ来るでしょう、今年私は冬に再び淡水カタツムリの越冬の生存に関連した研究をしています。 先週、大山エリアと湯田川エリアの2か所に来ました。 今年は、昨年と同じように両方の地域で、主にBellamya chinensis(タニシ)とSemisulcospira libertina(カワニナ)を中心に多くのカタツムリを見つけることができますが、Physa acutaでは見つけるのが難しくなっています。 水の量が原因だと思います。 サカマキガイは水の存在に大きく依存しており、今年は畑の水が非常に限られています。 また、通常カワニナは運河にとどまっているので、水田にカワニナがいることに驚きました。 これは非常に興味深い状況です。もっと知りたいのですが、カワニナにはどのような土壌や場所が適しているのでしょうか。

コメント

このブログの人気の投稿

HAZARD VS. RISK-BASED APPROACHES TO PROTECTING HEALTH (ERNEST)

Locust as a source of food and feed (Rahima)

Full vaccination(Sagae)